投資信託

投資 初心者

会社の給料ではなかなか自由にお金が増えない今、投資が注目を浴びています。

しかし、実際に、投資の全くの初心者の場合には何から始めればいいのか悩んでしまいます。

全くの初心者が投資を行う際に気をつけておくべき事を記載します。

まずは種銭を作る

種銭とは、投資を始める際のある程度まとまったお金の事です。

生活費で投資を行ってしまうと、投資の上下で生活が不安定になってしまいます。

そこで、生活費とは別にお金を貯めるべきです。ある程度まとまったお金が出来れば、落ち着いて投資を行う事が出来ます。

生活費、貯金そして、投資用のお金として考えるのがいいでしょう。

目指す金額は投資にもよります。

株なら10万円もあれば十分に始める事が出来ます。

自分で銘柄を選ぶ自信がない方はこちら↓


株式投資のプロが厳選銘柄を教えてくれます

不動産投資の場合には最低でも300万円から500万円は必要です。あればあるだけ心の余裕を持って投資を始める事が出来ます。

まず、この金額を貯める事が出来ないなら、投資を始めるよりも先に節約か確実なバイトや副業等でお金を増やすべきです。

何から始めればいいの?

何から始めればいいのか分からない場合には、投資信託がお勧めかなと思います。

投資信託は毎月5000円や1万円を決まった日にちに買っていきます。

貯金感覚で投資信託を購入し、保有し続けます。一年間で12万円の元手になります。

運用が上手にいけば、増えますし、反対ならば元手は減っていきます。

投資信託はインデックスの物を選択する事をお勧めします。

経済指標に連動しているので、全体的に投資する事が出来ます。

 

取り合えず何かを始める事で、投資とはこんな感じかと言う実感を得る事と、ちょっとでも経済や世界の出来事に興味を持つ事が出来ます。

その中でも、好きな会社や頑張ってほしい国があるなら、個別株を購入するのもいいですし、その地域に特化したファンドを保有する事が良いでしょう。

やってみて好みが出てくる物だと思います。

実際に投資を始めてから色んな本を読んでみる

何かを始める際には、情報が不足していて不安になる物です。

何から始めていいのか分からず、色んな本を読み漁る事になると、同じ投資の方法でも色んな方法が記載されています。

又、投資を推奨する物も反対する物もあるので、迷ってしまいます。

そこで、あまり知識を入れない状態で投資を始めてしまい、そのまま投資をしながら本を色々と読み、情報を入れるべきです。

すると実際に行っているので、客観的に判断できる指標を自身が持つ事が出来るからです。

真面目な人程動き出すまでに時間がかかってしまうので、動きながら考える程度で十分だと思います。

まずは、証券会社に口座を開き、インデックスファンドを買いながら色々と情報を入れていきましょう。

自分で銘柄を選ぶ自信がない方はこちら↓


株式投資のプロが厳選銘柄を教えてくれます